メンズ向けおすすめウォーキングシューズ人気9選!タイプ別に選び方も紹介

メンズ向けのウォーキングシューズについて紹介します。健康を意識したとき、手軽にできる「ウォーキング」を始めてみようと思う方は多いでしょう。しかし、合っていない靴で長時間ウォーキングすると足が痛くなってしまいます。ウォーキングを始めるなら、専用のシューズは揃えた方が良いです。今回は男性向けに、ウォーキングシューズを使うメリットや選び方、通勤時にも履けるものや防水仕様など、人気のおすすめウォーキングシューズを紹介します。

記事の目次

  • スニーカーでなくウォーキングシューズを履いた方が良い理由!
  • ランニングシューズとはどう違う?
  • 自分に合ったシューズを選ぶコツ
  • ウォーキングシューズには3つのタイプがある!
  • ウォーキングを頑張りたい人へ!『ベーシックタイプ』のおすすめシューズ
  • カジュアルな服にも合わせやすい!『タウンユースタイプ』のおすすめシューズ
  • 通勤で浮かない『ビジネスタイプ』のおすすめウォーキングシューズ
  • 最強のウォーキングシューズで健康への第一歩を踏み出そう!

アイキャッチ画像出典:PIXTA

スニーカーでなくウォーキングシューズを履いた方が良い理由!

ウォーキングは手軽に始められる分、すでに持っているスニーカーを使うなど、靴を気にせずに歩く人は多いです。ただし、ウォーキングに合っていない靴を選んでしまうと足を痛めやすいので、専用ウォーキングシューズを履くのが好ましいです。なぜウォーキングシューズを履いた方が良いのかメリットを詳しく紹介していきます。

疲れにくく、怪我のリスクを小さくする

楽しくウォーキングをする男性

出典:PIXTA

ウォーキングシューズのソールは通常のスニーカーなどと違い分厚く頑丈で安定感があり、滑りにくい構造をしているので1歩1歩しっかり踏みしめて歩けます。歩きやすいだけでなくソールのクッション性も高いので歩行時に受ける地面からの衝撃を緩和します。

 

人が歩いているとき、足首・膝・股関節には体重の2~3倍の負荷がかかっているといわれています。クッション性が高いシューズであれば関節の負担を軽減できるので、足首・膝へのダメージが減り疲れにくく怪我もしにくくなります。

ほど良い重みがあり歩きやすい

重量感を感じるウォーキングシューズ

出典:PIXTA

ウォーキングシューズは、通常のスニーカーなどの靴よりもしっかりとした作りになっているので、その分少し重みがあるのが特徴です。重い靴だと疲れやすいと思われがちですが、実はこの重みが振り子の原理によって自然で楽に次の1歩を出せるようになっています。

 

このように、ウォーキングを本格的に始めるのであれば、専用のシューズを履いた方が、疲れにくく歩きやすいのです。

ランニングシューズとはどう違う?

ランニングシューズとウォーキングシューズは似ていますが、どのような違いがあるのでしょうか。実際にウォーキングをしている人・始めようとしている人の中にはランニングシューズで長時間歩いたり、間違って買ってしまうこともあります。間違わないようにするためにも、違いを把握しておくことが大切です。

機能性の違い

ランニングシューズの紐を結ぶ男性

出典:PIXTA

ランニングシューズは速く走るために作られたシューズであり、ソールやアッパーの生地は薄く作られており軽量なのが特徴です。それに対してウォーキングシューズは長時間歩いても疲れにくく、歩きやすいように作られています。

 

ランニングシューズよりもソールが厚く、耐久性が高いことが大きな違いです。ソールが薄いランニングシューズで長時間歩くと、関節や筋肉の負担が大きく疲れやすくなります。

デザインの違い

おしゃれなデザインのウォーキングシューズ

出典:PIXTA

最近のランニングシューズはおしゃれなデザインのものが増えてきています。これはランニングするときにも「おしゃれをしたい!」というニーズが高まっており、スポーツシーンに合うようなスタイリッシュなデザインが多いです。

 

ウォーキングシューズは運動としての「ウォーキング」をするときだけでなく、日常生活全般で歩くシーンであればいつでも使えるシューズでもあります。そのため、ウォーキングシューズは普段使いしやすいように、運動着以外の私服にも合わせやすいデザインのものが多数展開されています。

▼ランニングシューズとの違いを更に詳しく解説している記事はこちら!

自分に合ったシューズを選ぶコツ

せっかくウォーキングシューズを選んでも、自分の足に合っていなければ靴擦れなどの原因になってしまうので注意が必要です。ここからは、ウォーキングシューズを選ぶために押さえておくべき3つのポイントを紹介します。

足長と足幅をチェック!タイトよりも余裕のあるものを

足のサイズを計測する男性

出典:PIXTA

ウォーキングをするときは、靴内で足が動くので少し余裕があるサイズを選ぶのがおすすめです。タイトなシューズで長時間歩くと足に負担をかけ、歩きにくいだけでなく怪我もしやすくなります。

 

各メーカーによってサイズ感に違いはありますが、普段履いているシューズよりも0.5cm~1cmほど余裕があるものを選びましょう。

※足のサイズは重力によって血が地面に引き寄せられるので、夕方以降に少し大きくなることも考慮しましょう。

 

また、足長だけでなく、足幅もチェックすることが大切です。足幅が狭いシューズも負担が大きく、足を痛める原因になります。足が痛い状態で歩き続けると、痛い足をかばうような歩き方になり、反対側の足(足首や膝、お尻や腰の筋肉など)にかかる負担が大きくなり怪我が悪化しやすくなります。

 

足幅は「2E」が標準で次のようにサイズが変わっていきます。

A < B < C < D < E < 2E < 3E < 4E < F < G

 

シューズを選ぶときは自分に合った足幅も忘れずに確認するようにしましょう。

シューズの機能性も要チェック!

アウトソールにグリップがあるウォーキングシューズ

出典:PIXTA

ウォーキングシューズの中でも種類によってソールの厚さや柔らかさなどが変わります。他にもアッパーに使われている素材も変わります。

 

例えば、長時間ウォーキングをしたり、アスファルトの上を歩くことが多いのであれば、できるだけ衝撃吸収性が高いものを選ぶと良いでしょう。普段使いもするシューズを選ぶのであれば、急に雨が降ってきたときのために撥水加工が施されているものがおすすめです。

 

他にも歩く路面が荒れているならグリップ力が高いものが適しています。

履き心地が良い靴かどうかチェック!

ウォーキングシューズの紐を結び、履き心地を確認する人

出典:PIXTA

長時間歩くなど運動用のウォーキングシューズを選ぶのであれば、試し履きして履き心地が良いのか確認しましょう。シューズによってソールの硬さやフィット感などは変わってくるので、一度履いて数歩歩いて感触を確かめると失敗しにくいですよ。

ウォーキングシューズには3つのタイプがある!

ウォーキングシューズにはいくつかの種類があるので、目的や利用シーンに応じて適したタイプを選ぶのがおすすめです。ここからはウォーキングシューズの種類を紹介します。

本格的にウォーキングするなら『ベーシックタイプ』

がっちりしたベーシックなウォーキングシューズ

出典:PIXTA

運動・スポーツとして「ウォーキング」をするのであれば、歩くことに特化した専用のベーシックなウォーキングシューズを選びましょう。ベーシックなタイプはクッション性が高く長時間歩いても疲れにくいです。

普段履きするなら『タウンユースタイプ』

おしゃれなデザインのウォーキングシューズ

出典:PIXTA

「タウンユースタイプ」はスポーツ用としてではなく、普段使いもでき運動としてのウォーキングだけでなく、散歩やお出かけするときにも使いやすいのが特徴です。機能性はベーシックタイプよりも劣るものの、デザイン性が優れていてカジュアルでラフな格好をするときにピッタリです。

通勤・普段の仕事で使える『ビジネスタイプ』

ビジネス向けのウォーキングシューズ

出典:PIXTA

「ビジネスタイプ」のウォーキングシューズは、ビジネス寄りのウォーキングシューズです。革靴のような見た目なのでスーツに合わせても違和感はありません。

 

ビジネスシューズ通常の革靴よりもクッション性が高く、履き心地が良く疲れにくいです。スポーツ向けではありませんが、通勤にも使えるのでビジネスマンにとっては購入するハードルは低いでしょう。

 

ここからはそれぞれのおすすめのウォーキングシューズを紹介します。

ウォーキングを頑張りたい人へ!『ベーシックタイプ』のおすすめシューズ

本格的にウォーキングを始めるのであれば、クッション性の高い「ベーシックタイプ」を選びましょう。ここからはベーシックタイプのウォーキングシューズを紹介します。

山道でも歩きやすいように設計された『ミズノ ウエーブガゼル2』

『ミズノ ウエーブガゼル2』は頑丈で分厚いソール、そして地面をしっかり捉えて歩けるアウトソールが特徴です。山道でも快適に歩けるように設計されており、アウトドアシーンで活躍します。

ITEM
ミズノ ウエーブガゼル2
●重量:約350g(26.5cm片方)
●素材:アッパー:合成繊維 ソール:合成底
●サイズ:22.5~28.0cm
●カラー:ブラック / カーキ

雨に強く履きやすい『ニューバランス MW880G』

『ニューバランス MW880G C4』はアッパーに撥水性を持つゴアッテクスを使っているので、雨を気にせずに歩けます。フィット感・クッション性が高いので長時間歩くときにも適しているでしょう。

ITEM
ニューバランス MW880G
●重量:ー
●素材:アッパー:人工皮革/合成繊維 ソール:ゴム底
●サイズ:24.0cm~29.0cm
●カラー:ブラック(C4) / ブラック(B4) / ブラウン / ネイビー

通気性が良く快適に歩ける『アシックス HADASHIWALKER PLUS536』

『アシックス HADASHIWALKER PLUS536』はアッパーにメッシュ素材を使っていて、通気性が良いのが特徴です。長く歩いても足が蒸れるのを防いでくれるので快適さが持続します。

ITEM
アシックス HADASHIWALKER PLUS536
●重量:ー
●素材:アッパー:合成繊維/人工皮革 ソール:ゴム底
●サイズ:24.0cm~28.0cm
●カラー:ブラック×チャコールグレー / ダークブルー×フェザーグレー / ベージュ×グレーベージュ / コーヒーブラウン×グレーベージュ / シートロック×ポーラーシェード

耐久性・グリップ性に優れた『リーボック リッジライダー GTX 5.0』

『リーボック リッジライダー GTX 5.0』は少し荒れた山道にも対応しているウォーキングシューズです。軽量クッショニングを採用しているので、衝撃を効果的に吸収し自分の力で長く歩けます。耐久性・グリップ性が高いので起伏がある地面でもしっかり歩けます。

ITEM
リーボック リッジライダー GTX 5.0
●重量:ー
●素材:アッパー:合成皮革 ソール:合成底
●サイズ:25.0cm~29.0cm
●カラー:ブラック×ブラック×ハイビズオレンジ

カジュアルな服にも合わせやすい!『タウンユースタイプ』のおすすめシューズ

ウォーキングやスポーツシーンだけでなく、普段履きもしたいのであれば「タウンユースタイプ」がおすすめ。ここからはタウンユースタイプのウォーキングシューズを紹介します。

普段使いもしやすいデザイン『ニューバランス MW880』

『ニューバランス MW880 NS4』はクッション性が高いウォーキングシューズで歩きやすいです。さまざまな服装に合わせやすいデザインなので、外出シーン全般で活躍します。

ITEM
ニューバランス MW880
●重量:ー
●素材:アッパー:人工皮革 ソール:ゴム底
●サイズ:25.0cm~28.0cm
●カラー:ブラック /

膝への負担を軽減!楽に歩ける『アシックス ライフウォーカー ニーサポート200』

『アシックス ライフウォーカー ニーサポート200』は人工皮革を使った丈夫でスタイリッシュなデザインのシューズです。名前の通り、膝の負担を軽減して歩けるので、ウォーキングや散歩時に膝が気になる方におすすめです。

ITEM
アシックス ライフウォーカー ニーサポート200
●重量:ー
●素材:アッパー:人工皮革 ソール:ゴム底
●サイズ:24.0cm~27.0cm
●カラー:ブラック / オフホワイト / グレー / コーヒー

カジュアルさを求めるなら『リーボック クラウドライド DMX 4.0』

『リーボック クラウドライド DMX 4.0』はカジュアルなデザインなので、ラフな服装によく合います。Reebok独自のムービングエアー(空気が動く)テクノロジーを搭載したシューズで、クッション性が高く柔らかな歩き心地を実現しています。

ITEM
リーボック クラウドライド DMX 4.0
●重量:ー
●素材:アッパー:合成繊維 ソール:合成底
●サイズ:22.5cm~29.0cm
●カラー:コールドグレー×トゥルーグレー×ホワイト / ネイビー×コバルト×ホワイト×ブルー

通勤で浮かない『ビジネスタイプ』のおすすめウォーキングシューズ

これからウォーキングを始めようとする方で、ウォーキングを続けられるか不安な方は、通勤など普段から履けるビジネスタイプを選ぶと良いでしょう。ここからはビジネスタイプのウォーキングシューズを紹介します。

毎日履いてもOK!ソフトな履き心地の『アシックス ペダラ』

スーツで通勤をする方におすすめなのが『アシックス ペダラ』です。踏みつけ部・踵部にクッション性が高いアシックスのGEL素材を使った高機能ソールを採用し、ソフトな履き心地を実現しています。

 

さらに撥水レザーを使っているので、急に天候が崩れてきても大丈夫です。

ITEM
アシックス ペダラ
●重量:ー
●素材:アッパー:天然皮革 ソール:ゴム底
●サイズ:23.5cm~28.0cm
●カラー:ブラック / コーヒーブラウン

オンとオフを両立できる優れモノ『ミズノ LD40Vα SW』

『ミズノ LD40Vα SW』は通勤などの「オン」、休日の「オフ」を両立できるウォーキングシューズです。

 

ゴアッテクスを使っているので撥水効果があり、悪天候にも強いです。ミズノの独自技術の「MIZUNO WAVE」が使われているのでクッション性・安定性が高く、長時間のウォーキングにも対応しています。

ITEM
ミズノ LD40Vα SW
●重量:355g(26.5cm片方)
●素材:アッパー:天然皮革 ソール:合成底
●サイズ:24.0~28.0cm
●カラー:ブラック / ダークブラウン

▼通勤向けのウォーキングシューズなら、こちらの記事も参考に!

最強のウォーキングシューズで健康への第一歩を踏み出そう!

ウォーキングシューズの紐を結んで歩き出そうとする男性

出典:PIXTA

『ウォーキングシューズ』と一言で表しても、その種類は多く選択肢は無数にあります。シューズ選びで失敗しないためには、自分の目的・利用シーンを明らかにした上でシューズの特徴を知ることが大切です。自分に適したウォーキングシューズを選べれば、怪我のリスクを抑えられます。ピッタリなシューズを選んでウォーキングを楽しんでくださいね。

この記事を読んだ人は、こちらの記事もおすすめ!

1
   

あわせて読みたい

ジム用ウェア
【メンズ・レディース別】ジムの服装おすすめ42選!初心者向けに選び方から解説
運動不足解消に人気なのがフィットネスジム。天候に左右されず、ちょっとした空き時間にトレーニングできるのが魅力です。今回はジム通いを...
エムケイ
最短で目標達成!効果的なマラソントレーニングの組み立て方
フルマラソンの大会は市民ランナーにとってひとつの大舞台。トレーニングを創意工夫し、レース本番「過去の自分を超える瞬間」を迎えること...
Midori
アシックスの「メタスピードエッジ」を徹底レビュー!ピッチ走法向きのレース用ランニングシューズ
アシックスの新作厚底カーボンシューズ、「メタスピードエッジ」を紹介します。メタスピードエッジはメタスピードスカイとの2足展開で走り...
ゴエ
バーベルスクワットの基本3種類、正しいトレーニング方法を徹底解説!
バーベルを用いて行う「バーベルスクワット」は、普通のスクワットに比べバーベルの重さが加わるため、負荷が高く、難易度も上がります。こ...
natsumi0316
ランニングで筋肉が落ちるのはなぜ?筋肉量を落とさず走る対策や、効果的な筋トレも紹介!
ランニングをしても筋肉を落とさないようにする対策方法を解説する記事です。ランニングをすると、筋肉が落ちるのは事実です。とはいえ、適...
ひがしだいすけ
記助
記助

元800mランナー。100mからマラソンまで、観戦するのも走るのも好きです。楽しく走る方法や速く走るためのトレーニングを主に公開するので、お役に立てたら幸いです。