- 更新:2021.07.26
 
          - 作成:2021.07.28
 
        
        
             
      
      
      
      ケーブルクランチの正しいやり方!自宅でもできる方法や効果・メリットも紹介
      ケーブルクランチとは、ケーブルマシンを使って行うトレーニングで、負荷を加えながら腹筋上部にアプローチができる筋トレメニューです。本記事ではケーブルクランチのトレーニング方法について、現役トレーナーが詳しく解説していきます。フォームを間違うと効き目が弱くなってしまうので注意が必要です。マシンなしで自宅でチューブを代用して鍛える方法も紹介します。
       
      
      
      
      
       
      
      
      
      
      						    
								記事の目次
							    
							      								    - ケーブルクランチとは?マシンを使った腹筋トレーニング!
 
							      								    - ケーブルクランチの正しいやり方
 
							      								    - 自宅で行うなら「チューブニーリングクランチ」
 
							      								    - ケーブルクランチで腹筋に負荷を加えていこう
 
							      							    
						     
										      
      
      
アイキャッチ画像出典:PIXTA
ケーブルクランチとは?マシンを使った腹筋トレーニング!

出典:PIXTA
ケーブルクランチとは、ケーブルマシンで行う、体を倒すようにして腹部を鍛えるトレーニングです。
多くのクランチのメニューと異なり、マシンを使うことで負荷を加えられる点が特徴です。
フリーウエイトジムであれば、ケーブルマシンを置いているところも多いため、通常のクランチでは物足りない方におすすめです。
ケーブルクランチの正しいやり方

出典:PIXTA
<手順>
1.ケーブルマシンのアタッチメントをロープに変えて、ロープに対して対面する。
2.体を45度程度前屈させたときに、頭の上にロープがくる位置で膝立ちをして、アタッチメントの高さを合わせる。
3.お尻の位置は変えずに、ロープを持ち息を吐きながら体を倒していく。
4.息を吸いながらゆっくりと2のポジションに戻る。
5.3〜4の動きを繰り返す。
 
<回数・頻度>
・10〜15回×2〜3セット
・2〜3日に1回、週1〜2回程度を目安に行う。
 
<Point>
・背中を丸めない、お尻の位置を変えないように注意する。
・重さは実施回数(10回または15回)、ギリギリ行える重さに設定する。
・腕でロープを動かさずに、体全体でロープを動かすようにする。
【あると便利なアイテム】グローブ
ロープを持って行うため、グローブがあるとマメができたり、手のひらが擦れることを防げます。
ケーブルクランチ以外にも、ダンベールなどを扱う際にも便利なアイテムです。
	
		ITEM
		
			
		
		 
	
		UNDER ARMOUR/トレーニンググローブ(メンズ用)	
	
		・素材:合成皮革、ポリエステル、ナイロン、その他
・サイズ:SM、MD、LG、XL	
	
 
自宅で行うなら「チューブニーリングクランチ」
自宅でケーブルクランチのような動作を行いたい場合は、チューブを使って行う「チューブニーリングクランチ」がおすすめです。
高い位置に長めのチューブを固定することで、同様の動作が可能です。
 
実施方法はケーブルクランチと同様ですが、固定部分に背を向けるようにすること、チューブを持つ位置が異なります。
チューブに関しては、長さに応じて首の後ろで持つか、頭を通して持ちましょう。

撮影:natsumi0316
あとはケーブルクランチと同様、膝立ちの状態で体を倒していきます。

撮影:natsumi0316
自宅でケーブルクランチをしたい方におすすめのメニューです。
【あると便利なアイテム】チューブ
チューブにも様々な長さのものがありますが、長めのものを用意しましょう。
	
		ITEM
		
			
		
		 
	
		スプライ/チューブ イエロー	
	
		・強度:ベリーライト(最弱) 
・カラー: イエロー 
・サイズ:<ゴム長さ> 約1050mm 、<グリップ部:>約127mm
・重量: 88g	
	
 
ケーブルクランチで腹筋に負荷を加えていこう

出典:PIXTA
ケーブルクランチについて詳しくご紹介していきました。重りを使ったトレーニングのため、より負荷を加えたい方に取り入れていただきたいメニューです。
 
また、チューブを使用することで自宅でも同様の動きが可能となります。工夫しながら、ケーブルクランチの動きにチャレンジしてみましょう。
クランチのバリエーションについては、こちらの記事も参考に!
1